★【タオルは浴槽につけないようにしましょう】
これは衛生上の配慮です。未使用のタオルであっても、他の方にはそれがわからないので不快感を持たれます。
他人が不快に思うなら、清潔なタオルであっても浴槽につけるべきではありません。
★【体は浴室でしっかり拭いてから脱衣場に移動し、脱衣場を濡らさないようにしましょう】
体を濡らしたまま脱衣場に入って、バスタオルで体を拭くのは典型的なマナー違反です。
自宅ではすぐに手の届くところにバスタオルがあるからよいのですが、脱衣場を歩いてバスタオルを取らなければいけない状況であれば、浴室で体はしっかり拭いておくべきです。
バスタオルは仕上げのためにあります・・・いや、更に言えば温泉ソムリエにはバスタオルは必要ありません。
体に皮膜として残った温泉成分をバスタオルで完全に拭ききってしまうのはもったいないですよ。
★【入浴前はしっかり「かけ湯」をして、体の汚れを落としましょう】
「かけ湯(かかり湯)」には温泉の泉質と温度に体を慣らすという大切な意味もあります。
他人のためになることは自分のためにもなります。
湯めぐりをして体がきれいになっていても、他の方からはそれがわかりません。
ですから、体がきれいな時でも「かけ湯」をしましょう。
これを「見せかけ湯」と言います。
★【使った桶、ボディソープ等の備品は、ちゃんと元に戻しておきましょう】
備品の管理は従業員の仕事などと考えてはいけません。
すぐに次の方が使うかもしれないのです。
★【周囲の方にシャワーのお湯やシャンプーの泡などがかからないようにしましょう】
自分では意外と気づかないので、気をつけましょうね。
★【マイ桶(自分の桶)などで洗い場を独占することはやめましょう】
これは当たり前のことですね。
★【髪が湯舟に浸からないようにしましょう】
これは髪の長い方に特に注意いただきたいのですが、髪が湯舟に浸からないように、髪を縛るとかシャワーキャップを使うなどしましょう。
★【バスタオルや水着を着用して入浴をするのはやめましょう】
テレビや雑誌でバスタオルなどを巻いて入浴しているのは、あくまでテレビや雑誌での入浴シーンを公開するためのものです。
絶対に真似しないでくださいね。
ただし、混浴の場合で、その施設が許している範囲でやるのはかまわないでしょう。
その場合も水着はできるだけ避けるべきで、「湯浴み着」をおすすめします。
温泉を楽しむ方の集まりの中で、温泉地を海水浴場のような雰囲気にするのはあまり良いことではありません。
※あくまで混浴であっても、本来は温泉は裸で入浴すべきものであることはお断りしておきます。
ただ、混浴の素晴らしさをより多くの方に知っていただくために、湯浴み着をうまく利用するのは意義のあることだと思います。
★【大騒ぎは控えましょう】
温泉を楽しむのは良いことです。楽しく笑いながらの入浴は最高です。ただし、周りの方に迷惑をかけるほどの大騒ぎはやめましょう。
一方、誰も話さないでじっくり温泉を楽しむような雰囲気の場所もあります。そんなところでは話自体を控えるべきでしょう。
★【写真を撮るなら許可を】
基本的に人が入っている温泉で写真を撮るのは好ましい行為ではありません。
でも、絶景温泉などを見ると記録に残しておきたくなるものです。
あくまでその温泉が撮影を許可されている場合のみですが、撮影するなら他のみなさんに声をかけて許可をいただきましょう。
いきなりパシャリ!はご法度です。
撮影を快諾いただいても、他の入浴者や不快に思う写真の撮影はやめましょう
また、そのような写真をネットで公開するのややめましょう。
そして、温泉ソムリエの肩書きで施設の方に無理をお願いするのもやめましょう。
基本的には、撮影が禁止されていない施設で、浴室に自分(達)しかいない「独泉」状態の時のみ、お風呂の記録を残す程度の撮影をするのがマナーです。
★【温泉ソムリエとしての誹謗中傷は避けましょう】
ホームページ、ブログ、メルマガ、SNSその他で温泉の魅力と正しい入浴法をお伝えいただくのは大歓迎です。
ただ、温泉ソムリエの肩書きでの温泉宿、温泉施設などの誹謗中傷はしないようにしましょう。
情報発信される方には辛口を持ち味にしている方もいらっしゃるかと思いますが、誹謗中傷にまではならないようにお願いいたします。
★【温泉ソムリエとしての特権意識を持たない】
特権意識を持たないというよりも、温泉ソムリエに特権はありません。
むしろ、温泉ソムリエの肩書きを持つだけに、マナーの見本となるべきですし、施設の方に無理をお願いしてはいけません。
他人が不快に感じるような行為は慎みましょう。
「語らずに温泉作法の見本となる」ような“粋”を持って、温泉を愛し、温泉地に集まる人を尊重しましょう。
その一方で、温泉ソムリエに興味をお持ちになった方には、積極的に「温泉の魅力」と「正しい入浴」をお伝えくださいね。
●まだまだありますが、「自分がされて嬉しいことはしても、自分がされて嫌なことはしない」ということを念頭において温泉を楽しんでくださいね。
温泉ソムリエはマナーの見本となりましょう!
マナーを守って楽しく入浴
温泉は楽しく♪
|